タイトル

科目番号 教室 登録人数 履修登録方法 対面/遠隔
日24   [火4]共4-103   15   調整期間登録   対面授業  
開講年度 期間 曜日時限 開講学部等
2016 後学期 火4 共通教育等科目日本語・日本事情  
講義コード 科目名[英文名] 単位数
10132000 ビジネス日本語Ⅱ   1  
担当教員[ローマ字表記]
高江洲 由美子  
授業の形態
 
 
アクティブラーニング
 
 
授業内容と方法
 前期の「ビジネス日本語Ⅰ」を更に発展させ、ビジネス場面で商談を円滑に行うことができるスキルの向上を目指す。また、「BJTビジネス日本語能力テスト」に取り組むことにより、日本語コミュニケーション能力の更なる向上も目指す。
 
 
URGCC学習教育目標
 
 
達成目標
・日本におけるビジネスの知識を更に深め、商談を適切に行うことができる。[ 地域・国際性][コミュニケーション・スキル]
・社内で使われる表現と、社外で使われる表現の違いを知り、適切なコミュニケーションをとることができる。[ 地域・国際性][コミュニケーション・スキル]
・「BJTビジネス日本語能力テスト」の目的を知り、自らの日本語コミュニケーション能力を向上させることができる。[問題解決力]
 
評価基準と評価方法
クイズ:    20%
参加度:    20%
発表:     15%
課題:     15%
期末試験:   30%
合計:    100%
(但し、全授業数の3分の1以上欠席した者へは単位を与えない)
 
履修条件
特になし
 
授業計画
第1週:オリエンテーション、当番決め(日直、係活動)、BJT テストについて
第2週:『映像で学ぶ ビジネス日本語』6課「電話を受ける」①、会話の練習、BJT練習
第3週:『映像で学ぶ ビジネス日本語』6課「電話を受ける」②、会話の練習、BJT 解説
第4週:『映像で学ぶ ビジネス日本語』7課「電話を受ける」①、会話の練習、BJT 練習
第5週:『映像で学ぶ ビジネス日本語』7課「電話を受ける」②、会話の練習、BJT 解説
第6週:『映像で学ぶ ビジネス日本語』8課「電話をかける」①、会話の練習、BJT 練習
第7週:『映像で学ぶ ビジネス日本語』8課「電話をかける」②、会話の練習、BJT 解説
第8週:『映像で学ぶ ビジネス日本語』10課「応接のマナー」①、会話の練習、BJT 練習
第9週:『映像で学ぶ ビジネス日本語』10課「応接のマナー」①、会話の練習、BJT解説
第10週:『商談のための日本語』1課「説明」①、会話の練習、BJT練習
第11週:『商談のための日本語』1課「説明」②、会話の練習、BJT解説
第12週:『商談のための日本語』2課「意見」①、会話の練習、BJT練習
第13週:『商談のための日本語』2課「意見」②、会話の練習、BJT解説
第14週:『商談のための日本語』3課「賛成」①、会話の練習、BJT練習
第15週:『商談のための日本語』3課「賛成」②、会話の練習、BJT解説
第16週:期末試験
 
事前学習
・授業前の予習を十分に行うこと。
 
事後学習
授業終了後の復習を十分に行うこと。
 
教科書にかかわる情報
教科書 書名
『映像で学ぶ ビジネス日本語』② 株式会社日本映像教育社、教育事業部編著、凡人社
ISBN
備考
著者名
出版社
出版年
NCID
教科書 書名
『新装版 商談のための日本語』 米田隆介他著、スリーエーネットワーク
ISBN
備考
著者名
出版社
出版年
NCID
 
教科書全体備考
 
 
参考書にかかわる情報
 
参考書全体備考
 
 
使用言語
日本語
 
メッセージ
 
 
オフィスアワー
随時
 
メールアドレス
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
 
URL
 
 

ページの先頭へ