タイトル

科目番号 教室 登録人数 履修登録方法 対面/遠隔
物物204   [火4]理313   55   抽選対象   対面授業  
開講年度 期間 曜日時限 開講学部等
2017 後学期 火4 理学部物質地球科学科  
講義コード 科目名[英文名] 単位数
400859002 物理数学Ⅱ   2  
担当教員[ローマ字表記]
梯 祥郎  
授業の形態
 
 
アクティブラーニング
 
 
授業内容と方法
物理学を理解するために必要なベクトル,ベクトルの和・差,ベクトルの積,
ベクトルの微分・積分について学ぶ.
 
URGCC学習教育目標
 
 
達成目標
1.ベクトルの和,差,積,微分,積分などの演算を理解して,使いこなせるまでに
  慣れ親しむ.[専門的知識・考え方]
2.ベクトルが物理学の現象の記述にどのように使われているかを深く理解する.
 
評価基準と評価方法
主に学期末試験の結果により評価する.
 
履修条件
なし
 
授業計画
1. 物理とベクトル
2. ベクトルの和・差
3. ベクトルの内積
4. ベクトルの成分表示
5. ベクトルの外積
6. ベクトルの微分
7. ベクトルの勾配とその性質
8. ベクトルの発散とその性質
9. ベクトルの回転とその性質
10.ベクトルの積分
11.ベクトルの積分定理 ガウスの定理
12.ベクトルの積分定理 ストークスの定理
13.いろいろな応用:マックスウェルの方程式とその積分形
14.いろいろな応用:電磁波
15.まとめ
 
事前学習
教科書の対応する部分を予習する.
 
事後学習
ノート(講義で板書した内容)を整理して理解する.
 
教科書にかかわる情報
教科書 書名 ISBN
4000077732
備考
著者名
戸田盛和
出版社
岩波書店
出版年
NCID
 
教科書全体備考
 
 
参考書にかかわる情報
参考書 書名 ISBN
4790001997
備考
著者名
梯 祥郎
出版社
杉山書店
出版年
NCID
 
参考書全体備考
 
 
使用言語
日本語
 
メッセージ
 
 
オフィスアワー
随時
 
メールアドレス
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
 
URL
 
 

ページの先頭へ