タイトル

科目番号 教室 登録人数 履修登録方法 対面/遠隔
物物311   [水3]理313   50   抽選対象   対面授業  
開講年度 期間 曜日時限 開講学部等
2020 前学期 水3 理学部物質地球科学科  
講義コード 科目名[英文名] 単位数
400863001 初等量子力学演習   2  
担当教員[ローマ字表記]
友寄 全志  
授業の形態
演習又は実験
 
アクティブラーニング
学生が議論する、学生が自身の考えを発表する、学生が文献や資料を調べる
 
授業内容と方法
【重要】2020年4月25日

この授業はWebClassを用いてオンラインで行います。
毎週1テーマの課題をWebClassより提示します。
課題レポートをWebClassより提出してください。

定期的にWebClassと大学提供のメールを確認しましょう。

----------- 以下は2020年3月記入 -----------
量子力学の基礎を習得し,初等的問題を解く力を養うため,演習を行う。
演習問題のプリントを配布し,各問題の担当学生を決める。
担当学生は,授業までに答案を準備し,板書して解説する。
その後,問題の意義や結果について考察し,理解を深める。
 
URGCC学習教育目標
自律性、地域・国際性、コミュニケーション・スキル、情報リテラシー、問題解決力、専門性
 
達成目標
量子論のための解析力学
 ・Lagrangian とLagrange の運動方程式
 ・Hamiltonian と正準方程式
 ・正準変換とPoisson括弧
前期量子論
 ・光の二重性、古典的原子模型、物質の波動性
量子力学の基礎
 ・シュレーディンガー方程式
 ・波動関数の物理的意味と物理量の期待値
 ・物理量と演算子・固有値
について理解する。
上記に関連する初等的問題を解き,論理的に説明できる。「自律性」,「問題解決力」,「専門性」
 
評価基準と評価方法
【2020年8月5日 追記】

1. 今後の日程
8月12日(水) テスト(レポート)配布
8月14日(金) 提出締め切り
※問題の配布はWebClassから。
 通常のレポートと同様,本でもweb でもプリントでも何を参考にしても構いません。

2. 成績について
レポートと最後のテスト(レポート)で評価します。
7月31日に「成績に授業の実行時間等を加味する」と知らせましたが、
ダウンロードまたは撮影して読んでいるという意見があったので,実行時間は評価対象から外します。


以下は【2020年7月31日 追記】

1. 対面テスト中止
Covid-19 の流行状況を考慮して,教室でのテストは行いません。
その代わり,15回目の後に遠隔でテストします。
遠隔ですのでレポートと同様,本でもweb でもプリントでも何を参考にしても構いません。
ただし,通常のレポートより締切までの時間を短くします。

2. 成績
成績は,最後のテストで決めます。
ただしこれまでのレポートの点数および授業の実行時間等を加味します。←取り消します。


以下は【2020年4月1日以前の記述】
期末試験および演習発表で評価する。
・期末試験:80%
・演習発表:20%
 担当問題の発表(答案の内容・板書・解説・質疑への対応)および他の学生の発表に対する質問や議論内容をあわせて評価する。
 演習発表は単位認定に必須である。
 
履修条件
初等量子力学(物物301)を同時履修すること,または履修済みであること。
 
授業計画
 1. イントロダクション (授業の目的・授業の概要・演習発表の仕方)
    量子論のための解析力学 I ~Lagrangian とLagrange の運動方程式~
 2. 量子論のための解析力学 II ~Hamiltonian と正準方程式~
 3. 量子論のための解析力学 III~正準変換とPoisson括弧~
 4. 光の二重性
 5. 原子模型とボーアの量子条件
 6. ド・ブロイ波と波動方程式
 7. シュレーディンガー方程式 I
 8. シュレーディンガー方程式 II
 9. 波動関数の物理的意味
10. 物理量の期待値
11. 物理量と演算子・交換関係
12. 状態と固有値・不確定性関係
13. 井戸型ポテンシャル I ~無限に深い場合~
14. 井戸型ポテンシャル II ~有限の深さの場合~
15. トンネル効果
16. 期末試験
 
事前学習
予習を前提として授業を進める。
プリントの問題と教科書の関連ページを読んで,問題の設定を理解しましょう。知らない言葉・概念があれば調べましょう。
 
事後学習
復習を前提として授業を進める。
授業で解いた問題を自分で解き,問題や解答について考察しましょう。
 
教科書にかかわる情報
 
教科書全体備考
プリントを配布する。
 
参考書にかかわる情報
参考書 書名 ISBN
9784489020964
備考
著者名
前野昌弘著
出版社
東京図書
出版年
2011
NCID
参考書 書名 ISBN
9784785322069
備考
著者名
江沢洋著
出版社
裳華房
出版年
2002
NCID
参考書 書名 ISBN
9784785381196
備考
基礎演習シリーズ
著者名
江沢洋著
出版社
裳華房
出版年
2002
NCID
参考書 書名 ISBN
9784061572065
備考
講談社基礎物理学シリーズ / 二宮正夫 [ほか] 編, 6-7
著者名
原田勲, 杉山忠男著
出版社
講談社
出版年
2009
NCID
参考書 書名 ISBN
9784621062463
備考
Springer university textbooks
著者名
W.グライナー著 ; 川島直輝 [ほか] 訳
出版社
丸善出版
出版年
2012
NCID
参考書 書名 ISBN
978-4781910628
備考
新物理学ライブラリ ; 別巻 2
著者名
清水明 著,清水, 明, 1956-,
出版社
サイエンス社
出版年
2004
NCID
 
参考書全体備考
 
 
使用言語
日本語
 
メッセージ
【重要追記 2020.4.9(木)】
登録の追加・取消希望者は,『登録調整処理票』の電子データを添付したメールを下記のメールアドレスに送ってください。
教室での対面授業は,2020.5.7(木)以降に行う予定です。


【重要 2020.4.8(水)】
4月22日(水)まで授業はありません。
初回の授業は 4月23日(木)以降の予定です。
教務情報システムの「お知らせ」やこのシラバスの更新などに注意していてください。



----------------------
4月以前に記載
量子力学の基礎を理解し,基本的な問題を解く力をつけてください。
そのためには授業以外の学習が必要です。
自学自習して,分からない点があれば質問してください。


 
オフィスアワー
月・木の午後と火・金の午前中。
その他も在室中(理302)ならいつでも。
部屋を尋ねる前にメールしてください。
 
メールアドレス
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
 
URL
 
 

ページの先頭へ