授業の形態
|
講義、演習又は実験
|
|
アクティブラーニング
|
|
|
授業内容と方法
|
電磁気学は電気電子工学の最も基礎となる学問の一つである. 電磁気学はI〜IVに分かれており, IIIではまず, 真空中での磁場の概念やその性質, それらを表す基礎方程式について講義する. さらに, 物質の磁気的性質から磁化の概念について講義し, 真空中の磁場の基礎方程式を物質中の方程式へ拡張する.
授業日までに, WebClassで「講義動画」を視聴し, 「確認テスト」を受けること. 授業では要点解説・補足説明, 質疑応答, 演習を行う.
|
|
URGCC学習教育目標
|
専門性
|
|
達成目標
|
本科目の達成目標は次の通りである. (a) 真空中において定常電流のつくる静磁場に関する概念や性質について説明や計算ができる. (b) 静磁場中での電流や動く電荷,磁気モーメントに作用する力について説明や計算ができる. (c) 物質(磁性体)に関する磁気的な現象や性質について説明や計算ができる. なお, 本科目は本コース学士教育プログラムの学習・教育目標 (A)および(G)に関連する科目である.
|
|
評価基準と評価方法
|
評価基準 以下の項目についての達成度を合格の基準とする. (1)電流間に働く力, ビオ・サバールの法則, アンペールの法則, ガウスの法則など磁場に関する現象や法則について説明や計算ができる. (目標(a)) (2)磁場中で動く電荷や磁気モーメントが受ける力について説明や計算ができる. (目標(b)) (3)磁性材料中の磁束密度, 磁化, 透磁率, 磁化率等についての説明や計算ができる. (目標(c)) (4)異なる磁性体間の境界条件に関する説明や計算ができる. (目標(c)) (5)強磁性体について, ヒステリシス現象や磁気回路について説明や計算ができる. (目標(c))
評価方法 確認テスト(20%), 授業中の演習(20%), 総合演習(60%)で評価する. 学則に従い60点以上70点未満を「D」, 70点以上80点未満を「C」, 80点以上90点未満を「B」, 90点以上を「A」とする. なお, 5回以上欠席した者は「F」となる.
|
|
履修条件
|
特に定めないが, ベクトル解析, 電磁気学Iを履修していることが望ましい.
|
|
授業計画
|
第1回(4/18) 講義概要, ベクトル解析の復習, 単位系 第2回(4/25) 電流の磁気作用(磁場, 磁気モーメント) 第3回(5/2) ローレンツ力 第4回(5/9) ビオ・サバールの法則 第5回(5/16) 前半の総合演習とまとめ 第6回(5/23) ガウスの法則, 磁位, アンペールの法則 第7回(5/30) 各種コイルによる磁場, ベクトルポテンシャル 第8回(6/6) 材料と磁束密度, 磁化 第9回(6/13) 磁極, 反磁場 第10回(6/27) 中間の総合演習とまとめ 第11回(7/4) 磁気モーメント 第12回(7/11) 境界条件 第13回(7/18) 磁気エネルギー, ヒステリシス現象 第14回(7/25) 磁気回路 第15回(8/1) 後半の総合演習とまとめ
|
|
事前学習
|
WebClassに掲載した講義動画を視聴し, 授業日までに確認テストを受けること.
|
|
事後学習
|
授業後にはノートや返却物を読み返すなどにより内容を確認すると共に, 演習等によって理解を深めること. Q&Aや演習へのコメントなど追加情報を科目ホームページに掲載するので活用のこと.
|
|
教科書にかかわる情報
|
|
9784254220537
|
|
関根松夫, 佐野元昭 共著
|
朝倉書店
|
1996
|
|
|
|
|
教科書全体備考
|
|
|
参考書にかかわる情報
|
|
4781910505
|
|
山村,北川 共著
|
サイエンス社
|
2004
|
|
|
4320030222
|
|
後藤憲一, 山崎修一郎 共編
|
共立出版
|
1983
|
|
|
|
|
参考書全体備考
|
|
|
使用言語
|
日本語
|
|
メッセージ
|
授業は対面式とし, 事前学習や授業に用いる講義資料はWebClassに掲載(科目ホームページにリンク)する.
演習に関する注意 (1) 演習のレポートはA4レポート用紙に作成すること. (2) レポート用紙の上部に,講義日,学籍番号,氏名を明記すること. (3) 結果(答え)のみ書かれたレポートは採点できないことがある. 必ず導出過程も記述すること. (4) 期限後のレポートも加点対象とするので、pdf化し e-mailにてyamamoto@eee.u-ryukyu.ac.jp に送付のこと. pdf化の方法は科目ホームページ参照.
|
|
オフィスアワー
|
月曜日 16:00〜17:00, 工2-523-1室
|
|
メールアドレス
|
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
|
|
URL
|
科目ホームページ http://mag.eee.u-ryukyu.ac.jp/elemag3/ 講義資料, 動画(必要に応じて), 演習問題, QandAや連絡事項等を掲載予定. WebClassにリンクを作成しておく. ログイン方法はWebClassを参照のこと.
|
|
|