科目番号
教室
登録人数
履修登録方法
対面/遠隔
知能325
[木4]工1-322
90
抽選対象
対面授業
開講年度
期間
曜日時限
開講学部等
2020
後学期
木4
工学部工学科
講義コード
科目名[英文名]
単位数
617026002
インターネットアーキテクチャ
2
担当教員[ローマ字表記]
長田 智和
授業の形態
講義
アクティブラーニング
授業内容と方法
本講義では、インターネットシステムを構成するネットワークシステムやサーバーシステム、セキュリティに関する基本的な知識を理解し、プログラミングやネットワーク構築の座学講義を行います。また、近年特に重要になっているセキュリティについて、OSやサーバーアプリケーションの基本的なセキュリティ設定を行う知識の習得も目指します。
URGCC学習教育目標
自律性、問題解決力、専門性
達成目標
OSやサーバーアプリケーションなどのインターネットソフトウェアを適切に設定することによって、ネットワークシステムやサーバーシステムを安全に構築するための基本的なスキルの獲得を目標とします。
評価基準と評価方法
(1)中間試験(50%),期末試験(50%)
(注意)5回以上の欠席、中間・期末試験の不受験、レポートの不提出の者は不可とする。
履修条件
情報ネットワークⅠを履修済みまたは履修中であることが望ましい。
授業計画
-------
本講義は遠隔(Zoom)にて実施します。
Zoomミーティングアドレスは下記の通りです。
-------
NAGATA Tomokazuさんがあなたを予約されたZoomミーティングに招待しています。
トピック: インターネットアーキテクチャ
時間: 2020年10月8日 02:30 PM 大阪、札幌、東京
毎週木曜
Zoomミーティングに参加する
https://zoom.us/j/95907934755?pwd=d2NETDdCTG1ZY0svMDBVaCtlTG5FZz09
ミーティングID: 959 0793 4755
パスコード: 558806
-------
10/7時点で、登録者が定員に達しています。
追加登録、登録取り消しの問い合わせは、長田(nagayan@ie.u-ryukyu.ac.jp)までメールで連絡下さい。
※追加登録依頼メールについては、私から許可コードの返信がない人は、追加登録「不可」ということでご了承ください。
-------
この講義の資料は、以下のページに置きます。
https://n-lab.info/index.php?ia
-------
第1回:オリエンテーション
第2回:情報ネットワーク1の復習
第3回:IPv4からIPv6へ
第4回:インターネットルーティングとIX(1)
第5回:インターネットルーティングとIX(2)
第6回:コンテンツキャッシュ
第7回:インターネットサービス
第8回:中間テスト(orレポート)
第9回:システムセキュリティと認証技術(ID連携)
第10回:インターネットサービスを支えるサーバーシステム)
第11回:スケーラビリティと信頼性
第12回:仮想化による効率化とコストダウン
第13回:期末テスト(orレポート)
事前学習
情報ネットワークⅠの復習を十分やっておくこと。
また、Linux及びMacOSのCLIの基本操作を習得しておくこと。
事後学習
講義中は適宜メモを取り、新出用語等はWebで調べるなど、能動的に講義を受講すること。また、事後学習によって知識の定着を図ること。
教科書にかかわる情報
教科書全体備考
参考書にかかわる情報
参考書
書名
マスタリングTCP/IP 入門編 第6版
ISBN
9784274224478
備考
著者名
出版社
出版年
NCID
参考書
書名
マスタリングTCP/IP 応用編
ISBN
4274062562
備考
著者名
出版社
出版年
NCID
参考書
書名
マスタリングTCP/IP 情報セキュリティ編
ISBN
4274069214
備考
著者名
出版社
出版年
NCID
参考書全体備考
使用言語
日本語
メッセージ
オフィスアワー
水曜日2限目(10:20-11:50)
ただし、事前にメール連絡してもらえれば、可能な限り随時対応します。
メールアドレス
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
URL
https://n-lab.info/index.php?ia
ページの先頭へ