タイトル

科目番号 教室 登録人数 履修登録方法 対面/遠隔
転03   [水4]工4-211   50   抽選対象   対面授業  
開講年度 期間 曜日時限 開講学部等
2020 前学期 水4 共通教育等科目転換科目  
講義コード 科目名[英文名] 単位数
100827021 微分積分学入門Ⅰ 02組   2  
担当教員[ローマ字表記]
石島 英也  
授業の形態
講義、演習又は実験
 
アクティブラーニング
 
 
授業内容と方法
本講義では初等関数の基本的な性質について簡単に復習した後,1変数関数の微分積分学の基本的理論を解説する.
授業は出来る限り演習を多く取り入れながら講義を行う.
 
URGCC学習教育目標
問題解決力、専門性
 
達成目標
1.1変数関数の微分積分の基本的概念や定理を理解する.[専門性]
2.いろいろな公式を正しく理解し,微分や積分の計算が正確に出来る.[問題解決力]
 
評価基準と評価方法
達成目標1・2の達成度を見るため中間テストと期末テスト(合計で100点満点)を行う.
2つのテストの合計点で,90点以上はA,80点以上90点未満はB,70点以上80点未満はC,60点以上70点未満はDとする.60点未満はF(不可)とする.
全15回の授業のうち,3分の1(5回)以上欠席した者には単位を与えない.
 
履修条件
 
 
授業計画
第1回 登録,講義概要説明
第2回 初等関数についての復習
第3回 関数の極限と連続性
第4回 微分係数と導関数の定義
第5回 接線の方程式
第6回 微分の計算(その1)
第7回 微分の計算(その2)
第8回 微分の計算(その3)
第9回 これまでのまとめと中間テスト
第10回 関数の増減と極値,グラフ,変曲点(その1)
第11回 関数の増減と極値,グラフ,変曲点(その2)
第12回 高次導関数とテイラーの定理
第13回 原始関数と不定積分
第14回 置換積分と部分積分
第15回 これまでのまとめ
第16回 期末テスト
 
事前学習
特に必要なし。
 
事後学習
授業で学習した内容に関連した演習問題を解く。(2時間程度)
 
教科書にかかわる情報
 
教科書全体備考
 
 
参考書にかかわる情報
 
参考書全体備考
 
 
使用言語
日本語
 
メッセージ
【2020年4月13日掲載】
1 授業開始の延期
新型コロナウィルス感染拡大を受け、理学部提供科目の開始が5月7日以降に延期されることになりました(http://www.sci.u-ryukyu.ac.jp/index.php?id=52#571)。 
これを受け、微分積分学入門Ⅰの講義開始を5月7日(木)とします。

2 登録調整
登録取消など許可コードが必要な場合には、直接石島英也までメールで連絡してください(ishijima.hdy@gmail.com)。



【2020年5月5日掲載】
5月7日木曜日(水曜日の授業に振替)より微分積分学入門Ⅰの授業を開始します。
初回(5/7)、2回目(5/13)は高校生の教科書に出てくる関数(初等関数)の復習をします。

WebClassの教材として5/7の4時限目開始時間までに「初等関数について①」を、また5/13の4時限目開始時間までに「初等関数について②」を作成しておきますので、それを読んで自主学習して下さい。(どちらも同じような内容です)
練習問題もありますので、できる限り解いてみてください。


 
オフィスアワー
 
 
メールアドレス
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
 
URL
 
 

ページの先頭へ