タイトル

科目番号 教室 登録人数 履修登録方法 対面/遠隔
理573       5   調整期間登録   対面授業  
開講年度 期間 曜日時限 開講学部等
2019 前学期 集中 教育学部  
講義コード 科目名[英文名] 単位数
305538001 地学演習ⅡA   2  
担当教員[ローマ字表記]
馬場 壯太郎  
授業の形態
演習又は実験
 
アクティブラーニング
学生が議論する、学生が自身の考えを発表する、フィールドワークなど学生が体験的に学ぶ、学生が文献や資料を調べる
 
授業内容と方法
課題研究の授業と関連させて行うが、具体的には課題研究と関連する文献の紹介と発表を行う。
 
URGCC学習教育目標
 
 
達成目標
1.課題研究と関連する文献を読み込み、理解することができる。
2.文献の内容を正確に伝えるプレセンテーション(発表)の技術を高める。

この科目は学校教育学士プログラムの学習教育目標の「(3)教科内容についての理解」および「(5)幅広い教養」に関連した授業である。
 
評価基準と評価方法
上記の「達成目標」への到達度により評価する。
 
履修条件
地学関連の科目を履修済み。
 
授業計画
「授業内容と方法」で述べた作業を半年(前期)を通して行う。
 
事前学習
課題研究に関係する文献により授業内容の理解を深めて頂きたい。
 
事後学習
課題研究の研究対象について関心をもち、授業内容の理解を深めて頂きたい。
 
教科書にかかわる情報
 
教科書全体備考
特にない。
 
参考書にかかわる情報
 
参考書全体備考
適宜、関連する教科書、文献を紹介する。
 
使用言語
日本語
 
メッセージ
本授業は学生が主体的に進めることが基本であり、積極性こそ最大の受講条件である。
 
オフィスアワー
随時(「集中」のため)。
 
メールアドレス
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
 
URL
 
 

ページの先頭へ