タイトル

科目番号 教室 登録人数 履修登録方法 対面/遠隔
B経済102   [火6]文講201 [火7]文講201   50   抽選対象   対面授業  
開講年度 期間 曜日時限 開講学部等
2020 第2クォーター 火6〜7 国際地域創造学部国際地域創造学科  
講義コード 科目名[英文名] 単位数
g00239001 経済数学(応用)   2  
担当教員[ローマ字表記]
岩橋 培樹  
授業の形態
講義
 
アクティブラーニング
 
 
授業内容と方法
大学レベルの経済学を学ぶために必要な数学の習得を目的とする。
授業は、講義(6限)+演習(7限)をサイクルとして進行する。
経済学を学習する上で必要となる関数論や微分法の応用手法について学習する。

 
URGCC学習教育目標
問題解決力、専門性
 
達成目標
2年次以降のコースワークに必要な数学の知識、技術、思考法を習得する。
(専門性・問題解決力)
 
評価基準と評価方法
受講生は配布される演習問題を全てこなした上で、定期試験で一定以上の点数をとることが求められる。
 
履修条件
特になし(2年次必修科目)
 
授業計画
以下のトピックスを扱う

① 3変数関数の微分法・Ⅰ
偏微分、全微分方程式、陰関数定理

② 3変数関数の微分法・Ⅱ
  極値の求め方、最適化問題とラグランジュ乗数法

③ 3変数関数の微分法 - 経済学への応用
コブ=ダグラス関数と消費者の最適行動、最小二乗法

 
事前学習
高校数学の知識が不十分な学生は事前に復習しておくこと
 
事後学習
演習プリントをよく復習すること
 
教科書にかかわる情報
 
教科書全体備考
 
 
参考書にかかわる情報
参考書 書名 ISBN
4320017692
備考
著者名
出版社
出版年
NCID
参考書 書名 ISBN
406154652X
備考
著者名
出版社
出版年
NCID
BA51785072
参考書 書名 ISBN
4061546538
備考
著者名
出版社
出版年
NCID
BA5677403X
参考書 書名 ISBN
9784535556591
備考
著者名
尾山大輔, 安田洋祐編著
出版社
日本評論社
出版年
2013
NCID
BB12015560
 
参考書全体備考
 
 
使用言語
日本語
 
メッセージ
 
 
オフィスアワー
講義後
 
メールアドレス
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
 
URL
 
 

ページの先頭へ