タイトル

科目番号 教室 登録人数 履修登録方法 対面/遠隔
生健209   [火2]教107   10   調整期間登録   対面授業  
開講年度 期間 曜日時限 開講学部等
2016 後学期 火2 教育学部生涯教育課程生涯健康教育  
講義コード 科目名[英文名] 単位数
30453900 栄養生化学   2  
担当教員[ローマ字表記]
大西 竜子  
授業の形態
 
 
アクティブラーニング
 
 
授業内容と方法
基礎栄養学で学習した知識を基に三大栄養素である糖質、脂質、タンパク質およびその他の生体分子に関して、代謝過程とその調節メカニズムを学ぶ。
 
URGCC学習教育目標
 
 
達成目標
栄養素の代謝と調節および相互関係について理解し、説明することができる。
 
評価基準と評価方法
出席状況、定期試験の総合評価
 
履修条件
 
 
授業計画
第1回: はじめに
第2回: 糖質
第3回: 脂質
第4回: タンパク質
第5回: 核酸、無機質
第6回: ホルモンと生理活性物質
第7回: 酵素
第8回: ビタミンと補酵素
第9回: 糖質代謝
第10回:脂質代謝
第11回:タンパク質代謝
第12回:核酸代謝
第13回:代謝の異常
第14回:遺伝情報
第15回:まとめ
 
事前学習
栄養学総論の内容を復習しておく。
 
事後学習
生体のひとつひとつのしくみを復習し、全体との関わりを理解する。
 
教科書にかかわる情報
教科書 書名 ISBN
9784260018364
備考
著者名
三輪一智
出版社
医学書院
出版年
2014
NCID
 
教科書全体備考
 
 
参考書にかかわる情報
 
参考書全体備考
 
 
使用言語
日本語
 
メッセージ
 
 
オフィスアワー
 
 
メールアドレス
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
 
URL
 
 

ページの先頭へ