タイトル

科目番号 教室 登録人数 履修登録方法 対面/遠隔
生健261   [木5]体110   10   調整期間登録   対面授業  
開講年度 期間 曜日時限 開講学部等
2016 後学期 木5 教育学部生涯教育課程生涯健康教育  
講義コード 科目名[英文名] 単位数
30566000 運動・栄養処方論演習   2  
担当教員[ローマ字表記]
三輪 一義  
授業の形態
 
 
アクティブラーニング
 
 
授業内容と方法
生涯健康教育コースにおいて、入学から1年半にわたり学習してきた運動と栄養のそれぞれの理論を、融合させてアウトプットする能力を養うことをねらいとする。
具体的には、運動と栄養を絡めた内容で、設定された時間内での「模擬授業」を行う。
テーマ設定から、授業準備、授業方法の検討、予行練習、登録学生を生徒役にした授業、授業後の自己・他者評価まで、身につけた理論を現場での実践能力へと変化させることを目的とする。
 
URGCC学習教育目標
 
 
達成目標
模擬授業は1人2回チャレンジし、テーマも時間も変えて、2年次後期段階の授業として耐えうるレベルまで到達することが求められる。
この科目は教育学部生涯教育学士プログラムの学習教育目標(1)(4)(5)に関連した授業である。
 
評価基準と評価方法
出席はもちろんのこと、模擬授業内容、その模擬授業内での質問、他者評価内容等、総合的に判断し、評価する。
 
履修条件
 
 
授業計画
第1回 オリエンテーション
第2回 模擬授業<1>1・2
第3回 模擬授業<1>3・4
第4回 模擬授業<1>5・6
第5回 模擬授業<1>7・8
第6回 模擬授業<1>9・10
第7回 第1回中間評価
第8回 模擬授業<2>1・2
第9回 模擬授業<2>3・4
第10回 模擬授業<2>5・6
第11回 模擬授業<2>7・8
第12回 模擬授業<2>9・10
第13回 第2回中間評価
第14回 全体評価
第15回 まとめ
 
事前学習
毎回、状況によって指示します。
 
事後学習
毎回、状況によって指示します。
 
教科書にかかわる情報
 
教科書全体備考
とくになし
 
参考書にかかわる情報
 
参考書全体備考
授業中に適宜紹介
 
使用言語
日本語
 
メッセージ
 
 
オフィスアワー
火曜日2限目 保健体育教官棟210室
 
メールアドレス
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
 
URL
 
 

ページの先頭へ