タイトル

科目番号 教室 登録人数 履修登録方法 対面/遠隔
生子308   [金5]教209   5   調整期間登録   対面授業  
開講年度 期間 曜日時限 開講学部等
2016 後学期 金5 教育学部子ども地域教育コース  
講義コード 科目名[英文名] 単位数
30570901 地域教育経営演習Ⅱ 01組   2  
担当教員[ローマ字表記]
井上 講四  
授業の形態
 
 
アクティブラーニング
 
 
授業内容と方法
教育学部生涯教育課程子ども地域教育コース3年次生に対する、「地域教育経営」に関する応用的・実践的演習。本・雑誌等における関係記事・情報についての講読・討議、対外的な学習活動である「教育協働研究会」の各種事業・活動の企画・運営を行うとともに、自らの卒業研究(卒論作成)等に向けての動機づけを行う。
 
URGCC学習教育目標
 
 
達成目標
本授業では、全体として、大きく次のような理解のプロセス・結果を問うこととしたい。
○「地域教育経営」とは何かが、応用的及び実践的にイメージできるか。
○そうした、自分の「地域教育経営」理解がどのように進んできたのか、そのプロセスや要因を自分なりに説明できるか。
○自分の卒業研究(卒論作成)等に向けての大まかなイメージが構想できるか。
 
評価基準と評価方法
本授業では、以下のような評価基準・方法を採る。
○定期的な研究会・サークル活動への参加・出席状況…30%
○その他の研究会・サークル活動への参加・出席状況(運営その他を含む)…20%
○卒業研究(卒論作成)の進捗・準備状況…50%
 
履修条件
基本的に、教育学部生涯教育課程子ども地域教育コース3年次生を対象とするが、社会教育主事資格取得を目指し、本授業の趣旨を十分に理解でき、意欲を示す学生ならば、コース等を問わず、大いに歓迎したい。
 
授業計画
※特に計画表は示さないが、基本的には、この時間帯での「プチ授業」(関係資料・情報の講読等)、その他、別途サークル活動と実施している「教育協働研究会」の企画・運営(機関誌「岳陽」の作成・発行を含む)等を行う。一方で、自らの卒業研究(卒論作成)の作成をイメージし、それに基づく準備を行う。
 
事前学習
事前学習:担当教員研究室(教209)等で、関連の書籍、新聞・雑誌記事等を読むと同時に、他のサークル生との情報交換等を積極的に行う。
 
事後学習
事後学習:担当教員研究室(教209)等で、関連の書籍、新聞・雑誌記事等を読むと同時に、他のサークル生との情報交換等を積極的に行う。
 
教科書にかかわる情報
 
教科書全体備考
 
 
参考書にかかわる情報
 
参考書全体備考
 
 
使用言語
日本語
 
メッセージ
 
 
オフィスアワー
・非常勤対応なので、基本的は授業において対応。
 
メールアドレス
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
 
URL
 
 

ページの先頭へ