タイトル

科目番号 教室 登録人数 履修登録方法 対面/遠隔
生子308   [火2]教207   3   調整期間登録   対面授業  
開講年度 期間 曜日時限 開講学部等
2016 後学期 火2 教育学部子ども地域教育コース  
講義コード 科目名[英文名] 単位数
30570902 地域教育経営演習Ⅱ 02組   2  
担当教員[ローマ字表記]
望月 道浩 [mochizuki michihiro]  
授業の形態
 
 
アクティブラーニング
 
 
授業内容と方法
図書館情報学分野・領域での研究動向・基本文献などについて紹介するとともに、受講学生の興味関心を聞き出しながら助言と方向づけを行い、文献の探し方、論文の書き方を踏まえながら、卒業論文構想発表会へ向けてのゼミを行う。
 
URGCC学習教育目標
 
 
達成目標
1.問題関心に沿い、かつ先行研究を踏まえて研究テーマを設定できる。(1・2)
2.テーマについての資料収集・分析、調査・分析を適切に行うことができる。(1・2)
3.論文構成案を適切に立てることができる。(1・2)
4.卒業論文構想発表会へ向けて的確にレジュメにまとめ、発表することができる。(1・2)
 
評価基準と評価方法
(1)ゼミおいて定期的に発表し指導助言を踏まえて次の発表にのぞむことができる。
(2)期日までに、卒業論文構想発表レジュメの下書きを提出することができる。
 
履修条件
・「地域教育経営演習Ⅰ」を履修済みであること。
 
授業計画
以下の計画は、ゼミ生の状況に応じ当然変更もありえます。
1.オリエンテーション
2.テーマ設定へ向けての先行研究の検討
3.文献購読(1)
4.文献購読(2)
5.文献購読(3)
6.文献購読(4)
7.文献購読(5)
8.研究内容についての個別発表(1)
9.研究内容についての個別発表(2)
10.研究内容についての個別発表(3)
11.研究内容についての個別発表(4)
12.研究内容についての個別発表(5)
13.構想発表会にむけて発表レジュメの作成及び検討(1)
14.構想発表会にむけて発表レジュメの作成及び検討(2)
15.構想発表会にむけて発表レジュメの作成及び検討(3)
16.構想発表会へむけてのプレ発表会
 
事前学習
毎回の個別発表のためのレジュメ作成を行うこと。
 
事後学習
次回のゼミ個別発表のための情報資源収集/講読を行うこと。
 
教科書にかかわる情報
 
教科書全体備考
 
 
参考書にかかわる情報
 
参考書全体備考
 
 
使用言語
日本語
 
メッセージ
ゼミ3・4年次合同での研究発表会も予定しています。
 
オフィスアワー
在室時可能な限り対応します。
 
メールアドレス
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
 
URL
 
 

ページの先頭へ