タイトル

科目番号 教室 登録人数 履修登録方法 対面/遠隔
生子314   [水6]総合研究棟302   30   調整期間登録   対面授業  
開講年度 期間 曜日時限 開講学部等
2016 後学期 水6 教育学部子ども地域教育コース  
講義コード 科目名[英文名] 単位数
30571500 幼稚園教育基礎実践   2  
担当教員[ローマ字表記]
新島 よし乃, 仲地 あやの [Ayano Nakachi]  
授業の形態
 
 
アクティブラーニング
 
 
授業内容と方法
1 幼稚園の機能と役割について理解を図る。
2 幼稚園教諭として必要な実践的・実技的な基礎スキルを身につけ、幼稚園教育実習の準備を行う。
3 幼稚園教育実習での自己の目標と課題を明確にする。

*この科目は生涯教育学士プログラムの学習教育目標「学校内外にまたがる教育課題(幼児・児童教育や社会教育)を支援する能力」の修得に関連した授業及び学校教育学士プログラムの学習教育目標の「子ども理解」、「学習教育目標1~5を基盤とする教育実践力」の修得に関連した授業です。
 
URGCC学習教育目標
 
 
達成目標
1 幼児期の子どもの理解について学ぶ。
2 日誌の書き方や指導案の作成方法を理解する。
3 事例検討を通しての子どもの変容、幼稚園教諭の役割、幼稚園の役割を理解し、実習時の課題を整理する。
 
評価基準と評価方法
1 授業態度
2 指導案の作成
3 授業の中で提示される課題

以上をもとに総合的に評価を行う
 
履修条件
1 幼稚園教育実習を希望する学生
2 幼稚園教諭免許取得希望学生は必ず受けること
 
授業計画
1 オリエンテーション(実習の手引き説明他)
2 先輩の幼稚園教育実習体験談から学ぶ,幼稚園教育の基本他
3 事例から学ぶ①
4 事例から学ぶ②
5 事例から学ぶ③
6 保育と児童文化財の活用について
7 やってみよう、絵本の読み聞かせ
8 やってみよう紙芝居 
9 人形で演じてみよう 
10 幼児の言動から思いを読みとる 
11 実習日誌の書き方 
12 指導案の作成方法
13 指導案の作成①
14 指導案の作成②
15 指導案の作成③

*実技内容:手遊び、絵本・紙芝居の読み聞かせ、手作り人形の演じ方等

*授業の流れによって、内容が変更される場合があります。

 
事前学習
1 事前学習
  幼稚園教育要領をよく読み、幼稚園教育の基礎について把握してください。また,幼稚園教育要領解説は、毎回持参してください。

2 絵本リストの作成(50冊~100冊自分で作成)
  その中から好きな絵本、おすすめ絵本を10冊程度リストアップして、理由を箇条書きにまとめておいてください。絵本の読み聞かせの授業の日  に提出となります。  

3 手遊びや歌遊びを習得
  手遊びの実践は、毎回2名ずつ授業形式(幼児の前で演じているつもり)で行いますので、担当は事前に手書き資料を作成し当日配布してくださ  い。オリエンテーションの日に順番を決めます。

4 手作り人形の作成
  手作り人形の演じ方は12月を予定しています。各自,牛乳パックを利用して事前に人形を作成しておいてください。
  
 
事後学習
 各回の授業内容を踏まえ,幼児理解の方法や教材について情報を収集し,指導案作成に活せるようにしてください。
 
教科書にかかわる情報
教科書 書名
幼稚園教育実習の手引き(琉大版) 非売品
ISBN
備考
著者名
出版社
出版年
NCID
教科書 書名
幼稚園教育要領解説 フレーベル館
ISBN
備考
著者名
出版社
出版年
NCID
 
教科書全体備考
 
 
参考書にかかわる情報
 
参考書全体備考
幼稚園教育指導資料集第1集、3集、5集
 
使用言語
日本語
 
メッセージ
この科目は幼稚園教育実習事前指導科目を兼ねます。幼稚園実習を行うものは本科目を履修しなければ幼稚園教育実習行うことができません。
 
オフィスアワー
相談しながら決めたいと思いますので下記アドレス,または授業後にご連絡ください。
 
メールアドレス
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
 
URL
 
 

ページの先頭へ