タイトル

科目番号 教室 登録人数 履修登録方法 対面/遠隔
生沖102   [火3]教103   20   抽選対象   対面授業  
開講年度 期間 曜日時限 開講学部等
2016 後学期 火3 教育学部沖縄島嶼教育コース  
講義コード 科目名[英文名] 単位数
30572800 琉球列島地理学概論   2  
担当教員[ローマ字表記]
尾方 隆幸 [Takayuki Ogata]  
授業の形態
 
 
アクティブラーニング
 
 
授業内容と方法
琉球列島の自然環境を,主に地形学の視点から概説する。部分的に野外での講義も採り入れる。
 
URGCC学習教育目標
 
 
達成目標
・地理学(地形学)からみた琉球列島の地域性を理解する。
・琉球列島を題材に,地形学の対象・目的・方法について理解を深める。

*琉球大学学士教育プログラム(生涯教育)の学習教育目標のうち「地域の実情を把握し,課題の発見・解決を図っていく実践力を有し,地域づくりの中心を担える」および「正しい自然観を持ち,学校教育の枠を超えて豊かな自然環境と共生する地域社会を支える」人材の養成に該当。
 
評価基準と評価方法
期末テスト(60%),野外巡検レポート(30%),受講状況(10%)。上記の達成目標を基準に評価する。欠席回数が5回に達した学生には,いかなる理由であっても単位を与えない。
 
履修条件
特になし。
 
授業計画
第1講:オリエンテーション
第2講:地理学と生涯教育
第3-5講:第四紀の琉球列島
第6-8講:琉球列島の石灰岩
第9-11講:琉球列島のカルスト地形
第12-14講:野外巡検
第15講:まとめ
 
事前学習
進行状況に応じて指示する。
 
事後学習
進行状況に応じて指示する。
 
教科書にかかわる情報
 
教科書全体備考
 
 
参考書にかかわる情報
参考書 書名 ISBN
4470600148
備考
著者名
漆原和子編
出版社
大明堂
出版年
1996
NCID
BN14278441
参考書 書名 ISBN
4772210229
備考
日本のサンゴ礁地域 / サンゴ礁地域研究グループ編 ; 1
著者名
サンゴ礁地域研究グループ編
出版社
古今書院
出版年
1990
NCID
BN05431297
参考書 書名 ISBN
4772210237
備考
日本のサンゴ礁地域 / サンゴ礁地域研究グループ編 ; 2
著者名
サンゴ礁地域研究グループ編
出版社
古今書院
出版年
1992
NCID
BN08292492
 
参考書全体備考
 
 
使用言語
日本語
 
メッセージ
*初回は10月11日(火)なので注意すること。10月3・18日は休講。

*巡検日決定:2月24日(金)

*休講日追加(11月22日追記)
・11月29日(火)

*休講日追加(11月1日追記)
・11月8日(火)
・11月15日(火)
・1月17日(火)
 
オフィスアワー
事前にメールでアポをとれば随時対応する。
 
メールアドレス
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
 
URL
 
 

ページの先頭へ