タイトル

科目番号 教室 登録人数 履修登録方法 対面/遠隔
生沖337   [月3]教323   10   抽選対象   対面授業  
開講年度 期間 曜日時限 開講学部等
2016 後学期 月3 教育学部沖縄島嶼教育コース  
講義コード 科目名[英文名] 単位数
30576500 外国史概論A (生沖)   2  
担当教員[ローマ字表記]
前村 佳幸 [maemura yosiyuki]  
授業の形態
 
 
アクティブラーニング
 
 
授業内容と方法
 東アジアの主要領域を占める中国の前近代を概観することで、その長期にわたる文明の展開と性格とを理解し、日本の歴史との差異や東洋史・世界史における位置について考察していく。
 
URGCC学習教育目標
 
 
達成目標
 
 「中国」の領域的概念とその巨視的な歴史的変化、および政治と社会の特徴を通じて、「世界史」の教科内容の理解を高める。
 
評価基準と評価方法
課題(レポート)の提出、世界史の基礎認識に関する試験、および学期末の試験の三つで評価する。一つでも不参加未提出の場合、無断欠席が講義回数全体の3分の1を越えた場合は成績評価外となる。
 平素の学習態度(質問や発問への応答)により加減することもある。
 
履修条件
高校世界史を履修済みとして同等の知識があることを前提としています。
 
授業計画
1  二つの世界観念「アジア」と「中華」
2  「中華人民共和国」の国土その1東部と西部
3  「中華人民共和国」の国土その2南北中国
4  中国文明の生成と拡張
5  「封建制」と「専制」という歴史用語の意味するもの
6  中国歴史の時代区分論
7  歴史の具体像:その①北宋末期の統治の崩壊
8  歴史の具体像:その②金の勃興と北宋の滅亡
9  歴史の具体像:その③蘇州の災難
10 南宋初期の政治―岳飛と秦檜
11 モンゴルの台頭と世界史的意義
12 明の太祖の政治と江南社会
13 清朝の中国統治
14 中国の歴史叙述に対する再認識 
15 まとめ
 評価
 
事前学習
高校世界史を履修済みとして同等の知識があることを前提としています。
 
事後学習
明らかとなった課題について調査。
 
教科書にかかわる情報
 
教科書全体備考
指定しない。資料プリントを適宜配布する。
 
参考書にかかわる情報
参考書 書名 ISBN
4022584971
備考
著者名
出版社
出版年
NCID
参考書 書名 ISBN
402258498X
備考
著者名
出版社
出版年
NCID
参考書 書名 ISBN
備考
著者名
出版社
出版年
NCID
BN10943301
 
参考書全体備考
 
 
使用言語
日本語
 
メッセージ
 
 
オフィスアワー
在室時はいつでも可。
 
メールアドレス
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
 
URL
 
 

ページの先頭へ