タイトル

科目番号 教室 登録人数 履修登録方法 対面/遠隔
生沖350   [火4]教323   10   抽選対象   対面授業  
開講年度 期間 曜日時限 開講学部等
2016 後学期 火4 教育学部沖縄島嶼教育コース  
講義コード 科目名[英文名] 単位数
30576700 琉球と東アジアの地誌   2  
担当教員[ローマ字表記]
花木 宏直  
授業の形態
 
 
アクティブラーニング
 
 
授業内容と方法
1.琉球・沖縄の地域特性を、全国的・全球的な視角から相対的に理解する。
2.講義を基本とする。
 
URGCC学習教育目標
 
 
達成目標
1.地域の歴史や,地域住民の暮らしのあり方を踏まえ,琉球・沖縄の地域特性を地理的に理解できる力を習得すること。
2.学習指導要領の最新動向を理解し,琉球・沖縄を題材とした地理的分野の教育指導の工夫ができるようになること。
 
評価基準と評価方法
1.数回の課題または小レポート(50%)
2.期末レポート(50%)
 
履修条件
 
 
授業計画
1.授業の概要、比較地誌の手法、琉球・沖縄の地域区分
2.琉球の村落景観(糸満市)
3.琉球の都市景観(那覇市)
4.米軍基地の成立と地域変容(沖縄市)
5.本土の米軍基地(山口県岩国市)
6.リゾート開発とIT関連産業(名護市)
7.奄美の特性(奄美諸島各地)
8.薩摩と琉球との関わり(薩摩半島各地)
9.カツオ漁とダイビング(旧伊良部町)
10.津波と水不足(宮古島市)
11.マラリアと畜産(竹富町)
12.台湾人の移住と開発(石垣市)
13.アホウドリと開発(北大東村・南大東村)
14.本土の沖縄県人街(大阪市大正区・兵庫県尼崎市)
15.まとめ
 
事前学習
適宜指示する。
 
事後学習
適宜指示する。
 
教科書にかかわる情報
 
教科書全体備考
 
 
参考書にかかわる情報
 
参考書全体備考
 
 
使用言語
日本語
 
メッセージ
 
 
オフィスアワー
 
 
メールアドレス
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
 
URL
 
 

ページの先頭へ