タイトル

科目番号 教室 登録人数 履修登録方法 対面/遠隔
生科222       15   抽選対象   対面授業  
開講年度 期間 曜日時限 開講学部等
2016 後学期 その他 教育学部自然環境科学教育コース  
講義コード 科目名[英文名] 単位数
30580500 基礎物理学実験Ⅱ   1  
担当教員[ローマ字表記]
柄木 良友  
授業の形態
 
 
アクティブラーニング
 
 
授業内容と方法
力学、熱 および電磁気学に関する基礎的な実験。
2または3名1組となって週に1課題の実験を行い、実験終了後3週間以内にレポートを提出する。

 
URGCC学習教育目標
 
 
達成目標
基本的な実験技術、実験データーの処理法、およびレポートの作成方法を修得するとともに、実験を通して物理のより深い理解を目標とする。
 
評価基準と評価方法
実験に取り組む姿勢およびレポートの提出状況・内容により評価する
 
履修条件
特になし。
 
授業計画
第1回 実験の進め方、レポートの書き方、実験データーの処理と誤差など、全般的な注意事項や説明
第2回 ボイルの法則とシャルルの法則
第3回 固体の比熱とジュール熱・熱の仕事等量
第4回 ヤングの実験と回折格子
第5回 電池の起電力・内部抵抗とキルヒホッフの法則
第6回 電界と等電位面
第7回 直流電流の周りの磁界とローレンツ力・クリップモーター
第8回 電磁誘導とコンデンサーの容量
 
事前学習
実験書を読んでくる。
 
事後学習
データ解析を行い、レポートを仕上げる。
 
教科書にかかわる情報
 
教科書全体備考
「実験の手引き」を配布する。
 
参考書にかかわる情報
 
参考書全体備考
高校物理教科書
 
使用言語
日本語
 
メッセージ
 
 
オフィスアワー
特に定めないが、メール等の連絡によって常時対応する。
 
メールアドレス
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
 
URL
 
 

ページの先頭へ