タイトル

科目番号 教室 登録人数 履修登録方法 対面/遠隔
生子402   [火2]教530       調整期間登録   対面授業  
開講年度 期間 曜日時限 開講学部等
2016 後学期 火2 教育学部子ども地域教育コース  
講義コード 科目名[英文名] 単位数
30600803 卒業研究Ⅱ 03組   2  
担当教員[ローマ字表記]
高橋 美奈子 [takahashi minako]  
授業の形態
 
 
アクティブラーニング
 
 
授業内容と方法
各受講生の設定した卒業研究テーマについて、卒業論文としてまとめあげられるよう、必要に応じて指導する。
 
URGCC学習教育目標
 
 
達成目標
学校外教育分野(特に、日本語教育学・社会言語学・談話研究)の特定の課題についての研究を論文としてまとめることができる。[自律性][コミュニケーション・スキル][情報リテラシー][問題解決力][専門性]

なお、この科目は学士教育プログラムの学習教育目標(p.28)の「1.学校内外にまたがる教育課題を支援する能力」と「2.課題発見と問題解決・支援を図っていく実践力」に関連した授業である。
 
評価基準と評価方法
1.卒業研究執筆要項に従った卒業論文の提出
2.最終口頭発表(最終発表会)
なお、提出された卒業論文は子ども地域教育コース教員によって査読をおこない、口頭発表とともに総合的に評価し、コース会議で合否の判定をおこなう。
 
履修条件
日本語教育学・社会言語学・談話研究の特定の課題について卒業論文を書くもの
 
授業計画
受講生の具体的な卒業課題や進捗状況に沿って決定するが、大まかな内容は以下の通りである。
第1回 オリエンテーション(卒論研究テーマ、目的、方法等の発表、進捗状況の報告)
第2回~第15回 研究について進捗状況の発表、研究課題についてのディスカッション、卒業論文の執筆・推敲
第16回 卒業論文の提出
※提出後に別途、最終発表会有り。
 
事前学習
各回の発表者は必ずレジュメを用意すること。
 
事後学習
講義内で議論したテーマについて自身の考えを深め、関連文献の収集・文献講読およびレポート作成。
 
教科書にかかわる情報
 
教科書全体備考
 
 
参考書にかかわる情報
 
参考書全体備考
 
 
使用言語
日本語
 
メッセージ
 
 
オフィスアワー
水曜日 午後12時30分から午後14時
ただし、メールにて連絡をもらえれば、別時間にも対応可。
 
メールアドレス
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
 
URL
 
 

ページの先頭へ