タイトル

科目番号 教室 登録人数 履修登録方法 対面/遠隔
社390   [金3]教323   6   調整期間登録   対面授業  
開講年度 期間 曜日時限 開講学部等
2019 前学期 金3 教育学部  
講義コード 科目名[英文名] 単位数
300401001 社会科教材研究   2  
担当教員[ローマ字表記]
里井 洋一, 花木 宏直  
授業の形態
演習又は実験
 
アクティブラーニング
学生が議論する、学生が自身の考えを発表する、フィールドワークなど学生が体験的に学ぶ、学生が文献や資料を調べる
 
授業内容と方法
今回の授業テーマは「2013年度に作った『中城南小学校区域資料集』を改訂しよう」である。
2013.18年度に先輩がつくった中城南小学校区に住む子どもたちを対象に作成した『中城南小学校区域資料集』に学び、さらに5年たった現在、地域の何をどのような方法で提供すれば、こどもたちの住む地域の今や未来について語り合える学習づくりにつながるのかを考え、自分たちなりの答えを出していくことを目標にする。この目標に向かって前期のこの授業だけでなく、後期の「社会科教育実践研究」まで含めて完成をめざす。前期は、「何をどこまで学んでいけばいいのか」について考え、自分たちなりの答えを出していくことを目標にして地域調査を実施する。その中で地域調査の手法を体験的に学び、基本的な調査の能力、教材作成能力を身につけることをめざす。
 
URGCC学習教育目標
自律性、社会性、地域・国際性、コミュニケーション・スキル、情報リテラシー、問題解決力、専門性
 
達成目標
地域総合学習の全体像を把握し、中城南小学校のこどもたちが自分たちの住む地域の今や未来について語り合う学習のあり方を考えていく。そのため南小学校区をフィールドとして、グループごとの地域調査を実施する。現在の南小学校の地理的環境、歴史的背景、地域的課題を、現場に赴いて調査活動を行い、グループで発表し、レポートを作成する。
 
評価基準と評価方法
レポートならびに出席状況によって評価する
 
履修条件
 
 
授業計画
第1回 オリエンテーション
     ・授業目的と内容説明「地域の今や未来を語り合える子どもたちを育てる」
     ・地域総合学習の時間を利用した中城南小学校独自の地域総合学習をつくって提案する
第2回 話題提供1:自分で調べる技術を身につけよう(地域調査の仕方1)
     ワークショップ:2013年度 中城南小学校区域資料集を読み取る             
第3回  中城南小学校区域資料集をもとに調査の計画を作ろう
第4回 調査に出かけよう(次週までにまとめまで)
第5回 疑問発表会(調査報告ワークショップ1)
第6回 調査ででてきた不思議、疑問の理由や原因を発表して、南小学校をめぐる「問題ベスト3」を設定しよう
第7回 「問題ベスト3」を調べるグループをつくり、調査計画をつくろう
第8回 「問題ベスト3」調査に出かけよう①
第9回 「問題ベスト3」調査に出かけよう②
第10回 調査でわかったことをグループでまとめよう
第11回 「問題ベスト3」のわかったこと、不思議なことを発表しよう
第12回「問題ベスト3」の不思議、疑問についての追加調査をしよう
第13回 追加調査の発表会をしよう
第14回 話題提供2:調査の仕方とレポートの書き方
     ワークショップ:グループレポートと個人レポートをまとめよう
第15回 グループレポート発表会 
 
事前学習
調査報告のために集めた資料を構成する。
 
事後学習
授業をふりかえり、資料を再構成する。
 
教科書にかかわる情報
 
教科書全体備考
 
 
参考書にかかわる情報
 
参考書全体備考
 
 
使用言語
日本語
 
メッセージ
 
 
オフィスアワー
金曜日4時間目
 
メールアドレス
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
 
URL
 
 

ページの先頭へ