タイトル

科目番号 教室 登録人数 履修登録方法 対面/遠隔
理201       15   調整期間登録   対面授業  
開講年度 期間 曜日時限 開講学部等
2019 前学期 その他 教育学部  
講義コード 科目名[英文名] 単位数
303924001 理科野外実習   1  
担当教員[ローマ字表記]
馬場 壯太郎  
授業の形態
実習
 
アクティブラーニング
学生が議論する、学生が自身の考えを発表する、フィールドワークなど学生が体験的に学ぶ、学生が文献や資料を調べる
 
授業内容と方法
理科の授業実践上必要な「野外実習」の基礎を経験し、理科の各教科領域の素養を高める。
野外実習は、物理、化学、生物、地学の各領域ごとに、受講学生と日程を調整して実施する。
それぞれの実習は各領域の専門の教員が行う。
 
URGCC学習教育目標
 
 
達成目標
理科の授業実践上必要な「野外実習」の基礎を経験し、理科の各教科領域の素養を高めることができたか。
「野外実習」の運営に必要な能力(安全確保や、事前準備、事後指導)などについて理解することができたか。
※この科目は、教育学部・学校教育・学士プログラムにおける学習教育目標の[教科内容についての理解]及び[教育実践力]に関連した授業である。
 
評価基準と評価方法
(1)オリエンテーション時の課題 (15%)
(2)各野外実習への主体的な参加状況・態度(35%)
(3)各野外実習での事前・事後の課題レポート等の内容・提出状況(50%)
を合計して評価する。
 
履修条件
理科教育専修2年次の学生であること。1年次に専門基礎的科目の単位を全て取得していることがのぞましい。
傷害保険に加入していること。
 
授業計画
オリエンテーション

1日日程(講義コマ3.5コマ)扱いで、実際のスケジュール等は受講学生と担当教員との間で調整する。
 
事前学習
受講者はそれぞれ担当の分野を決め、その分野の事前調査などを担当する。
 
事後学習
実習終了後は各分野の担当教員から出されるレポート課題を提出する。
 
教科書にかかわる情報
 
教科書全体備考
 
 
参考書にかかわる情報
 
参考書全体備考
 
 
使用言語
日本語
 
メッセージ
4月末までにガイダンスを行い、各自担当の分野を決め、担当教員と連絡を取る。
 
オフィスアワー
12時~13時
 
メールアドレス
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
 
URL
 
 

ページの先頭へ