タイトル

科目番号 教室 登録人数 履修登録方法 対面/遠隔
英教121   [月5]共3-202   10   抽選対象   対面授業  
開講年度 期間 曜日時限 開講学部等
2019 前学期 月5 教育学部  
講義コード 科目名[英文名] 単位数
305061021 英文法演習 2組   2  
担当教員[ローマ字表記]
吉本 靖  
授業の形態
講義、演習又は実験
 
アクティブラーニング
学生が議論する、学生が自身の考えを発表する
 
授業内容と方法
高校までに習った英文法を基にして、さらに深く英文法を考えていき、英語を正確に理解する力を伸ばします。また、学んだ文法項目を使って英語で表現する力も養成します。授業は、教師による説明と受講生によるワークシート問題の考察を中心に進めていきます。
 
URGCC学習教育目標
自律性、社会性、地域・国際性、コミュニケーション・スキル、情報リテラシー、問題解決力、専門性
 
達成目標
1.授業で学ぶ英文法項目の要点を正確に理解できる。[専門的知識と実践力、情報分析力、主体的表現力]
2.学んだ英文法項目を正しく使うことができる。[外国語運用能力、専門的知識と実践力、主体的表現力]
 
評価基準と評価方法
次の基準を用いて評価します。
(1)中間試験:40%(達成目標1,2の評価)
(2)期末試験:40%(達成目標1,2の評価)
(3)Minute Paper:20%(達成目標1の評価)
Minute Paperは、授業の終わりの15分ほどを使って行うもので、その日の授業の重要点をまとめ、自分なりの考察や疑問点などを書いてもらいます。試験では、学んだ英文法項目の要点を正確に理解できているか、また、学んだ英文法項目を使って正しく英語で表現できるか、が試されます。
 
履修条件
特になし
 
授業計画
*以下の計画は暫定的です。
第 1回 イントロダクション
第 2回 現在分詞と動名詞
第 3回 不定詞
第 4回 クジラの構文
第 5回 比較級表現
第 6回 ネクサス
第 7回 名詞・形容詞
第 8回 中間試験
第 9回 副詞
第10回 前置詞
第11回 接続詞
第12回 関係詞節
第13回 あいまいさの引き金
第14回 強意表現
第15回 心態表現
第16回 期末試験
 
事前学習
教科書の指定された章を予習して授業に臨むようにしてください。
 
事後学習
その日学んだことを復習し、理解を再確認してください。また、その日出会った英文で特に重要だと思われる文は、何度も音読したり書いたりしてください。それが英語表現力につながります。
 
教科書にかかわる情報
教科書 書名 ISBN
9784758925303
備考
開拓社言語・文化選書, 30
著者名
中野清治著
出版社
開拓社
出版年
2012
NCID
 
教科書全体備考
N/A
 
参考書にかかわる情報
参考書 書名 ISBN
978-4-469-34294-9
備考
著者名
中邑光男, 山岡憲史, 柏野健次編集主幹
出版社
大修館書店
出版年
2017
NCID
参考書 書名 ISBN
978-4-342-01050-7
備考
著者名
佐藤誠司, 長田哲文編著
出版社
ピアソン桐原
出版年
2012
NCID
参考書 書名 ISBN
978-4-7589-1021-7
備考
著者名
安藤貞雄著
出版社
開拓社
出版年
2005
NCID
 
参考書全体備考
N/A
 
使用言語
日本語
 
メッセージ
N/A
 
オフィスアワー
火曜日14:00~15:00
 
メールアドレス
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
 
URL
N/A
 

ページの先頭へ