タイトル

科目番号 教室 登録人数 履修登録方法 対面/遠隔
英教376   [水2]共3-101   10   抽選対象   対面授業  
開講年度 期間 曜日時限 開講学部等
2019 前学期 水2 教育学部  
講義コード 科目名[英文名] 単位数
305067001 英語の歴史   2  
担当教員[ローマ字表記]
吉田兼次 [Kenji Yoshida]  
授業の形態
 
 
アクティブラーニング
 
 
授業内容と方法
英語の歴史を古代から現代まで概観する。講義形式。ビデオ・音声教材併用。

 
URGCC学習教育目標
 
 
達成目標
英語史の大まかな流れを理解すると同時に、発展のそれぞれの段階について大まかな事柄を理解する。
 
評価基準と評価方法
中間試験(40%)、期末試験(40%)、レポート・プレゼンテーション(20%)
 
履修条件
3年次あるいは4年次であること。
 
授業計画
第1回:インド・ヨーロッパ語族
第2回:古代ブリテン島の歴史
第3回:古英語の特徴
第4回:古英語の特徴
第5回:古英語を読む
第6回:中間試験
第7回:中英語の誕生
第8回:ノルマン征服と中英語
第9回:中英語の発達
第10回:中英語の特徴
第11回:中英語を読む
第12回:16世紀の英語
第13回:現代英語の誕生
第14回:英語の伝播
第15回:プレゼンテーション
第16回:プレゼンテーション
第17回:期末試験
 
事前学習
教科書を事前に読んでおくこと。
 
事後学習
英語の歴史を常に概観し、その因果関係を把握しておくこと。
 
教科書にかかわる情報
教科書 書名
英語の歴史
ISBN
備考
著者名
出版社
大修館書店
出版年
NCID
 
教科書全体備考
『英語の歴史』(松浪有、大修館書店)
 
参考書にかかわる情報
 
参考書全体備考
授業で適宜紹介する。
 
使用言語
日本語
 
メッセージ
出席は義務とする。受講生にはプレゼンテーションを行ってもらうため、受講生数を最低限(20名)に止め、定員を超えて追加登録は行わない。古英語・中英語を読むので、受講生は3・4年次が望ましい。
 
オフィスアワー
アポによる。
 
メールアドレス
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
 
URL
 
 

ページの先頭へ