タイトル

科目番号 教室 登録人数 履修登録方法 対面/遠隔
理274       6   抽選対象   対面授業  
開講年度 期間 曜日時限 開講学部等
2019 前学期 未定 教育学部  
講義コード 科目名[英文名] 単位数
305210001 環境地球科学   2  
担当教員[ローマ字表記]
馬場 壯太郎  
授業の形態
講義
 
アクティブラーニング
学生が文献や資料を調べる
 
授業内容と方法
地学に関連する環境問題および沖縄に関連する地圏環境をとりあつかう.
各テーマにもとづきPower Pointを用いた講義を行う.
 
URGCC学習教育目標
地域・国際性、専門性
 
達成目標
地学に関連する環境問題(下記授業計画参照)について知識を習得し,詳細を理解する.
 
評価基準と評価方法
1)講義への取り組み(50%)3)試験及びレポート(50%)の割合で評価を行う.
 
履修条件
地学Iを履修していることが望ましい.
 
授業計画
授業予定:地球環境の変遷と現在進行中の環境問題を地学の立場から考えていく.以下の項目を予定している.
(1)はじめに
(2)地球環境の変遷
(3)氷河期
(4)氷河期と南極
(5)モンスーンアジアの形成
(6)日本列島の形成
(7)琉球弧の形成と古環境
(8)現在進行中の環境問題
(9)エルニーニョ
(10)大気の汚染
(11)海洋の循環
(12)海洋の汚染
(13)土砂災害と人間の生活
(14)ダムと自然環境
(15)土壌と赤土流出
 
事前学習
配布された資料と講義での内容を照らし合わせ,各自でとりまとめること.
 
事後学習
配布された資料と講義での内容を照らし合わせ,理解できなかった事項を各自でとりまとめること.
 
教科書にかかわる情報
 
教科書全体備考
特になし
 
参考書にかかわる情報
 
参考書全体備考
適宜紹介する
 
使用言語
日本語
 
メッセージ
 
 
オフィスアワー
講義終了後1時間
 
メールアドレス
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
 
URL
 
 

ページの先頭へ