タイトル

科目番号 教室 登録人数 履修登録方法 対面/遠隔
家498       2   調整期間登録   対面授業  
開講年度 期間 曜日時限 開講学部等
2019 前学期 その他 教育学部  
講義コード 科目名[英文名] 単位数
306001021 卒業研究Ⅰ 2組   2  
担当教員[ローマ字表記]
田原 美和  
授業の形態
講義、演習又は実験
 
アクティブラーニング
学生が議論する、学生が自身の考えを発表する、フィールドワークなど学生が体験的に学ぶ、学生が文献や資料を調べる
 
授業内容と方法
調理学研究室では、「家庭科食生活領域」「沖縄の食文化」「食品の調理特性」等に関するテーマを選定し、教員との討論を繰り返しながら卒業研究をまとめていく。卒業研究Ⅰでは、文献講読・討論等を行いながら研究テーマの決定、論文作成に向けて基礎資料の収集、データ分析の方法について取り扱う。
 
URGCC学習教育目標
自律性、社会性、地域・国際性、コミュニケーション・スキル、情報リテラシー、問題解決力、専門性
 
達成目標
「家庭科食生活領域」「沖縄の食文化」「食品の調理特性」等に関するテーマを選定し、主体的に課題に取り組み、卒業研究論文の作成に向けて資料収集、基本的なデータ分析を行うことができる。

学校教育学士教育プログラムの学習目標では(1)「子ども理解」(2)「学校教育に関する理解」(3)「教科内容についての理解」(5)「幅広い教養」、左記(1)~(5)を基礎とする「教育実践力」に関連している。
 
評価基準と評価方法
研究内容の総合的な評価による。
 
履修条件
生活科学演習を履修済みのこと。
 
授業計画
第1週 ガイダンス
第2~5週 研究の進め方
 ・研究テーマ
 ・対象の選び方
 ・実験または調査の項目及び方法の検討
 ・研究スケジュールの作成
 ・研究の内容に関する資料の収集
第6週 中間総括
第7~15週 
 ・各自のテーマに沿った基礎資料の収集
 ・データ分析の方法 
第16週 課題提出

  
※卒業研究の手引き参照(生活科学教育専修)
 
事前学習
文献・資料等については、1週間前までには担当教員に連絡し、内容を確認・調整する。
 
事後学習
ゼミ終了後は、速やかに資料・課題の整理を行う。その他は授業開始時に説明する。
 
教科書にかかわる情報
 
教科書全体備考
特になし
 
参考書にかかわる情報
 
参考書全体備考
研究分野に関する専門書、学会誌 等
 
使用言語
日本語
 
メッセージ
 
 
オフィスアワー
毎月第1水曜日11:50から12:40(教育学部本棟329) 事前にメールでご連絡下さい。
 
メールアドレス
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
 
URL
 
 

ページの先頭へ