タイトル

科目番号 教室 登録人数 履修登録方法 対面/遠隔
英教500           調整期間登録   対面授業  
開講年度 期間 曜日時限 開講学部等
2019 前学期 その他 教育学部  
講義コード 科目名[英文名] 単位数
306003021 卒業研究Ⅰ 2組   2  
担当教員[ローマ字表記]
深澤 真  
授業の形態
演習又は実験
 
アクティブラーニング
学生が議論する、学生が自身の考えを発表する、学生が文献や資料を調べる
 
授業内容と方法
本授業では、英語教育全般(特に、評価およびスピーキング)を対象とした卒業研究の指導を行います。卒業研究の執筆に必要な構成を学ぶとともに、先行文献の調べ方、テーマや研究課題の立て方、調査・実験方法の検討と準備、分析方法の検討などを行い、卒業論文執筆の準備と必要な先行文献やデータの収集を行います。授業では、先行文献調査の報告や、テーマや研究課題・調査・実験方法・分析方法などについてディスカッションを行います。
 
URGCC学習教育目標
自律性、情報リテラシー、問題解決力、専門性
 
達成目標
1)卒業研究として適切なテーマや課題の設定ができる。[自律性] [専門性]
2)執筆に必要と思われる先行文献などを十分に取集することができる。[自律性][情報リテラシー]
3)研究に必要な調査、または実験の計画を立て、実行に移すことができる。[自律性] [専門性][問題解決力]
4)研究に必要な分析方法を選択することができる。[専門性][問題解決力]
 
評価基準と評価方法
指導に基づいた論文の完成度・進捗状況によって評価する。主な評価の観点は以下の通りです。
1)適切な研究テーマと研究課題の設定ができたか。
2)十分な先行文献調査ができたか。
3)調査、実験準備ができたか。
4)分析手法は適切か。
 
履修条件

 
授業計画
1 論文の構成
2 テーマについて
3 先行研究の調べ方
4 研究課題の設定の仕方
5 調査・実験方法について
6 分析手法について
7 先行研究調査の報告
8 テーマ・研究課題の設定(1)
9 テーマ・研究課題の設定(2)
10 調査・実験の検討(1)
11 調査・実験の検討(2)
12 調査・実験の検討(3)
13 分析方法の検討(1)
14 分析方法の検討(2)
15 前期まとめ
*詳しくは受講生と相談の上、決定します。

 
事前学習
受講生は、自分の研究テーマに沿って研究を進めます。主体的、自律的、積極的な学習が求められます。できるだけ多くの先行文献を読むようにしてください。
 
事後学習
授業で課題となっていた点については、次の授業まで対応策を検討しておくことが求められます。
 
教科書にかかわる情報
 
教科書全体備考
必要に応じて随時指示します。
 
参考書にかかわる情報
 
参考書全体備考
適宜指示します。
 
使用言語
日本語
 
メッセージ
主体的、自律的、積極的に取り組む姿勢が求められます。
 
オフィスアワー
水曜日 11:50-14:20(昼休み & 3限)
深澤研究室(共通教育棟3号館 520号室)
*できるだけメールで事前連絡をお願いします。
 
メールアドレス
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
 
URL
N/A
 

ページの先頭へ