タイトル

科目番号 教室 登録人数 履修登録方法 対面/遠隔
子301           調整期間登録   対面授業  
開講年度 期間 曜日時限 開講学部等
2019 前学期 未定 教育学部  
講義コード 科目名[英文名] 単位数
306264051 子ども教育開発演習Ⅰ   2  
担当教員[ローマ字表記]
高橋 美奈子 [takahashi minako]  
授業の形態
演習又は実験
 
アクティブラーニング
学生が議論する、学生が自身の考えを発表する、学生が文献や資料を調べる
 
授業内容と方法
授業内容:学校外教育分野における言語教育に関する特定の課題について、文献講読とディスカッションを通して考究する。最終的には、それらを踏まえて、自らの研究テーマを見つける。
授業方法:文献講読とディスカッション、口頭発表を行う。
 
URGCC学習教育目標
問題解決力、専門性
 
達成目標
1.学校外教育分野における言語教育の課題について、具体的な文献を読み、理解を深めることを目標とする。[専門性]
2.学校外教育分野における言語教育の課題について、卒業論文へと繋がるテーマを自ら設定することを目標とする。[専門性]
 
評価基準と評価方法
1.毎回の講義での文献講読とディスカッション、口頭発表 70%(達成目標1)
2.卒業研究テーマ発表 30%(達成目標2)

ただし、全講義数の3分の1以上欠席した場合の評価は不可とする。
 
履修条件
言語教育に関する特定の課題について、卒業論文を書こうとするもの。
 
授業計画
第1回 オリエンテーション(演習の進め方についての説明)
第2回~第13回 課題文献講読とディスカッション、口頭発表
第14回~第15回 テーマ発表(テーマの設定理由、先行研究、研究目的など)
第16回 振り返りと今後の課題についてディスカッション
 
事前学習
課題文献は必ず読んでから出席すること。
 
事後学習
講義内で課された課題の遂行。
 
教科書にかかわる情報
 
教科書全体備考
講義内で適宜文献を配布する
 
参考書にかかわる情報
 
参考書全体備考
講義内で適宜紹介する
 
使用言語
日本語
 
メッセージ
 
 
オフィスアワー
火曜日 午後12時30分から午後13時30分
 
メールアドレス
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
 
URL
 
 

ページの先頭へ