タイトル

科目番号 教室 登録人数 履修登録方法 対面/遠隔
子301   [月4]教533       調整期間登録   対面授業  
開講年度 期間 曜日時限 開講学部等
2019 前学期 月4 教育学部  
講義コード 科目名[英文名] 単位数
306264091 子ども教育開発演習Ⅰ   2  
担当教員[ローマ字表記]
吉田 悦治  
授業の形態
演習又は実験
 
アクティブラーニング
学生が議論する、学生が自身の考えを発表する、フィールドワークなど学生が体験的に学ぶ、学生が文献や資料を調べる
 
授業内容と方法
まずは、それぞれ自己の「多様な関心事」や「好奇心のツボ」につながる「ルーツ/根っこの部分」を見つめ直し、そこで得られたキーワードを基に独創的でポジティブな生活&文化実践について探求する。
さらに、受講学生による自主ゼミ・フォーラムを数回開催し、多様な人々が一つのテーブルに着けるような問題提起・企画・運営・実施を行う。
 
URGCC学習教育目標
自律性、社会性、地域・国際性、問題解決力
 
達成目標
社会が求めるニーズの、その半歩先にある感覚や世界を想像できる力を養う。
「レギュラー/イレギュラー」、「インサイド/アウトサイド」の境界線・波打ち際を突き抜けるラディカル・ウィルとは何かを問い続ける力を養う。
多様な他者が出会う「クリエイティブ・アクション」の場を、生み出すための基礎力を養う。
 
評価基準と評価方法
自らの関心領域を多面的に探求することができたか。
共通課題によるプレゼンテーション、レポート、考察スケッチ等により総合的に判断します。
 
履修条件
 
 
授業計画
自己の世界観を散策するワークを通して、学生同士で「知と思索」のセッションを行う。
 
事前学習
積極的・継続的・創造的に、日常に中に潜む不思議や謎を見つめること。
 
事後学習
見出した探求領域について、様々な視点から考察し思索を重ねること。
 
教科書にかかわる情報
 
教科書全体備考
 
 
参考書にかかわる情報
 
参考書全体備考
 
 
使用言語
日本語
 
メッセージ
 
 
オフィスアワー
 
 
メールアドレス
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
 
URL
 
 

ページの先頭へ