タイトル

科目番号 教室 登録人数 履修登録方法 対面/遠隔
子305   [火4]教220   20   抽選対象   対面授業  
開講年度 期間 曜日時限 開講学部等
2019 前学期 火4 教育学部  
講義コード 科目名[英文名] 単位数
306276001 認知心理学   2  
担当教員[ローマ字表記]
廣瀬 等  
授業の形態
講義
 
アクティブラーニング
学生が自身の考えを発表する、学生が文献や資料を調べる
 
授業内容と方法
人間の高度な知識の体系や複雑な行動を支える、人間の認知機能のしくみについて論ずる。具体的には、人間がどのように情報を取り入れ、記憶し、問題解決し、学習していくかなど、情報処理システムとしての人間の基礎的な認知特性について、関連する具体例を示しながら考察していく。
 
URGCC学習教育目標
自律性、問題解決力、専門性
 
達成目標
「授業計画」で示された認知心理学の主要な領域について理解するとともに、身近な生活場面においても、認知心理学的な視点を持てるようになることを目標とする。
 
評価基準と評価方法
課題レポート(講義最終日に提出)40点、および学期末試験60点の総合得点に基づいて評価を行う。ただし、授業時間数の3分の1以上を欠席した者には、単位を与えない。
 
履修条件
「学習心理学」を履修していることが望ましい。
 
授業計画
1.オリエンテーション
2.認知心理学とは
3.知覚(1)
4.知覚(2)
5.知覚(3)
6.知覚(4)
7.記憶(1)
8.記憶(2)
9.記憶(3)
10.記憶(4)
11.思考(1)
12.思考(2)
13.思考(3)
14.思考(4)
15.まとめ
※ 学期末試験
 
事前学習
次回の範囲について提示するので、予習をしてくること。
 
事後学習
授業で習った内容について、復習すること。
 
教科書にかかわる情報
教科書 書名 ISBN
478190825x
備考
Graphic text book
著者名
北尾倫彦 [ほか] 共著
出版社
サイエンス社
出版年
1997
NCID
 
教科書全体備考
 
 
参考書にかかわる情報
参考書 書名 ISBN
4781907768
備考
Graphic text book
著者名
森敏昭, 井上毅, 松井孝雄共著
出版社
サイエンス社
出版年
1995
NCID
 
参考書全体備考
授業の中で適宜紹介する。
 
使用言語
日本語
 
メッセージ
課題レポートのテーマは、6月上旬の授業中に知らせる。

【休講情報】
・4月16日(火) 全学の会議のため休講
・5月21日(火) 全学の会議のため休講
・6月18日(火) 全学の会議のため休講
・7月16日(火) 全学の会議のため休講

【補講情報】
・今後、日程が決定しだい順次掲載していきます。
 
オフィスアワー
授業直後に教室にて。
 
メールアドレス
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
 
URL
http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~hirose/
 

ページの先頭へ