タイトル

科目番号 教室 登録人数 履修登録方法 対面/遠隔
美271   [金3]彫工105 [金4]彫工105   5   抽選対象   対面授業  
開講年度 期間 曜日時限 開講学部等
2019 前学期 金3〜4 教育学部  
講義コード 科目名[英文名] 単位数
306427001 織染B   2  
担当教員[ローマ字表記]
仲間 伸恵  
授業の形態
講義、実習
 
アクティブラーニング
学生が文献や資料を調べる
 
授業内容と方法
 沖縄は染織工芸の宝庫である。それら沖縄の染織に関する資料や実物に触れるとともに、実際に制作することを通して手仕事の奥深さを学ぶ。講義と調べ学習によって知識を深めるとともに、実技では高機を使った木綿平織緯絣布の制作を通して、沖縄独自の絣技法「手結い絣」を学ぶ。
 
URGCC学習教育目標
地域・国際性、問題解決力、専門性
 
達成目標
 沖縄の染織の多様性を知り、代表的な染め織りの特徴を理解する。「地域国際性」
 高機による織りの仕組みを理解する。「専門性」
 自分なりの作品を完成させる「問題解決力」
 
評価基準と評価方法
 伝統織物についての発表(20%)、実技作品の提出(60%)、織染ノートの提出(20%)
 
履修条件
 工芸基礎を履修済みであること
 
授業計画
1. ガイダンス 
2. 博物館見学
3~4. 沖縄の伝統織物について(調べ学習、発表を含む)
5. 繊維素材について
6-14. 高機を使用し、手結い絣技法による平織緯絣作品の制作
15.  講評

※授業計画内容は変更することがあります。
 
事前学習
染織に関係する事柄(特に沖縄の染織に関することについて)、自主的に知識を深めるように務めてください。
 
事後学習
授業で学んだことは毎回記録し、それらを踏まえて、さらに自分なりに学びを広げる努力をしてください。
作品制作は、授業時間外にも自主的に作業をすることが求められます。
 
教科書にかかわる情報
 
教科書全体備考
特になし.必要に応じて資料を配布します。
 
参考書にかかわる情報
 
参考書全体備考
特に指定しませんが、織り室にある資料本等に各自、目を通すようにしてください
 
使用言語
日本語
 
メッセージ
 
 
オフィスアワー
木曜日、3時限目 教育学部彫刻工芸棟106室
 
メールアドレス
この項目は教務情報システムにログイン後、表示されます。
 
URL
 
 

ページの先頭へ